エンタメ

初詣!!意外と知らないけど巫女さんってどんな研修受けてるの?

正月三が日の初詣参拝客は多い神社で300万人を超えています。初詣に訪れると必ず目にするのが巫女さん。巫女さんから笹や御守りを買うと幸せな気持ちになります。

巫女さんがどんな人がなってて、普段他の仕事をしているか、神社に普段いる人なのか?ふと気になる時があります。

巫女さんってどんな研修を受けているのか、探ってみました。

意外と知れれてないけど巫女さんってどんな研修受けてるの?についてお伝えします。

 

初詣のための巫女さんたちの研修の様子

 

初詣のための巫女さんたちの研修の様子をお伝えします。

 

 京都・北野天満宮巫女さんの研修風景

 

初詣参拝客数 正月三が日で70万人

巫女さんの数 110人

巫女さんの職業 大学生

主な研修内容 巫女の心構えや作法

 

 

山口県周南市遠石八幡宮

 

初詣参拝客数 正月三が日で20万人

巫女さんの職業 高校生と大学生

主な研修内容 言葉遣い 立ち振る舞い 着付け 縁起物の袋詰めの仕方

 

 

山口県防府天満宮

 

https://www.youtube.com/watch?v=pExC-1oBID0

初詣参拝客数 正月三が日で20万人

巫女さんの職業 高校生と大学生

主な研修内容 心構えと礼儀作法

 

 

3つの神社をお伝えしましたが、どの神社も巫女さんは、高校生と大学生のアルバイトさんです。

 

そして、研修内容は巫女さんとしての心構えや礼儀作法、着付け、授与所での祈願受付や縁起物の袋詰めの仕方などです。

 

 

スポンサーリンク

巫女さんの仕事について

 

神様から命を受け継いだのが巫女さんなので神主より位が高いそうです。神子(みこ)=巫女(みこ)は同じ意味になります。

 

巫女さんのお仕事は主に、神様へのお食事の準備・捧げること、授与所での祈願受付、杯の儀といって、お酒を注ぐことなどがあります。

 

 

スポンサーリンク

巫女装束について

 

白衣(はくえ)、赤い緋袴(ひばかま)、挿頭(かざし)かんむり、千早(ちはや)、上着などです。

 

着付け方法はこちらの研修風景をご覧ください。

 

巫女さんたちは熱心に赤と白の装束で研修を受けています。

 

巫女さんたちの熱心な研修の取り込みは私達を幸せな気持ちにしてくれます。

 

初詣に行った時に巫女さんたちから沢山の福をもらえることでしょう。

 

 

(まとめ)

 

初詣!意外と知らないけど巫女さんってどんな研修受けてるの?についてお伝えしました。

 

初詣に参拝した時、何気なく巫女さんと接していましたが、巫女さんたちは高校生と大学生でしっかしとした研修を受けていることがわかりました。

 

巫女さんのことがニュースになるのは、私達日本人が初詣を大切な行事として行ってきた事、初詣にいけば=巫女さんというイメージがあるからではないでしょうか。

 

巫女さんたちの研修の努力が、私達が安心して参拝出来ることとなっているのでしょう。

 

ABOUT ME
きょ-か
ご訪問ありがとうございます。ホーランドロップ(うさぎ)を愛するライターです。ISD個性心理学の1000人以上の個性の診断経験から恋愛ネタを、コンビニオーナー経験10年間で得た人間力を活かしてあなたの悩みを助けるためにブログを書いています。グッと来る情報を発信しています。